法人向けの保険を無料でご相談、お見積。企業向け損害補償保険、企業向け生命保険。会社に見合った保険、一緒に考えませんか?
ロゴ
  • トップページ
  • 企業概要
  • 保険商品
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • トップページ > 商品別 GLTD保険

お問い合わせ

お問い合わせ先

保険商品の検索

業種別

  • 製造業
  • 運送業
  • 土木・建設業
  • 小売・販売業
  • サービス業
  • IT(情報通信・ソフトウエア)業
  • 医療・福祉・介護事業
  • その他

リスク別

  • 人的リスク
  • 財物リスク
  • 賠償リスク
  • 利益リスク
  • 取引信用リスク

対策別

  • 事業活動のリスク対策
  • 役員退職金対策
  • 福利厚生対策
  • 死亡退職金対策
  • 事業継続対策

保険商品別

  • 損害保険
  • 火災保険
  • 店舗保険
  • 自動車保険
  • 工事保険
  • D&O保険
  • 運送保険
  • PL保険
  • 海外PL保険
  • 任意労災保険
  • 取引信用保険
  • 団体長期障害所得補償保険
      (GLTD)
  • その他

  • 生命保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 死亡保障・生命保険
  • 逓増定期保険
  • 無解約・低解約定期保険
  • 総合福祉団体定期保険

個人向け保険

個人向け保険サイト FPくらぶ

  • 団体長期障害所得補償保険
  • 団体長期障害所得補償保険


    団体長期障害所得補償保険(GLTD保険)は、通常は会社を通じてのみ加入
    できる団体保険で、病気やケガにより長期間に渡って就業が不能になったと
    き、月々の生活費が最長で定年年齢まで補償される企業の福利厚生制度で
    す。


このような業種におすすめ

すべての業種

企業保険選びの5つポイント

  • 1.企業の現状を把握する事
  • 2.検討する項目の優先順位を決める事
  • 3.保険会社・代理店とのコミュニケーションを重ねる事
  • 4.保険料は大切な会社の経費である認識をもつ事
  • 5.加入手続きの前に、保険事故を想定する事

GLTD保険の特徴

病気、ケガのどちらが原因でも保険金をお支払いします。

最長定年年齢まで補償します。(歳満了型に限る)

特約付帯により、メンタル不調による就業障害についても補償対象(最長2年間)と
   することが可能です。
   (補償の対象は一部の精神障害です。詳しくはお問い合わせください。)

お受取りになる保険金は全額非課税です。(平成25年4月現在)

会社が契約者となり、保険料は個々人が負担する方法もございます。

就業障害が原因でやむなく退職した場合でも、支払条件を充たす限り補償は継続されます。

復職後も、障害が残っていて所得喪失率が20%超である場合、補償を継続します。(就業障害の定義AorCに限る)

GLTD保険導入によるメリット

企業にとってのメリット
  • ◆ 社員への万全のサポート!
    万が一の事があっても、「会社の制度によって私と家族の収入
    は守られている」という安心感、「その後の労働スタイルの変化
    に対処できる」という安心感が、この保険を活用した福利厚生
    制度導入により創り出されます。

    ◆ 福利厚生制度の充実!
    今までにない、公平で新たな福利厚生制度として機能します。

    ◆ 人材の確保!
    長期休業時における補償制度が充実化することによって、優秀
    な人材を確保することができます。

    ◆ リスクを軽減!
    退職後の補償を提供することで、やむなく退職される際にトラブ
    ルとなるリスクを軽減できます。

    ◆ メンタルヘルス対策!
    精神障害補償特約や精神障害担保特約を付帯することで、メン
    タル不調による就業障害についても保険金のお支払いが可能で
    す。(最長2年間)


従業員にとってのメリット
  • ◆ 安心して働けます!
    加入していることで、安心して現在の自分の仕事に打ち込むこと
    ができます。

    ◆ 復職に向けて、ゆっくりと静養できます!
    仕事に復帰する場合も、そのときの障害の状況に応じて出来る
    範囲の仕事へ無理なく復帰していただくことが出来るようになり
    ます。

    ◆ 家族も安心!
    住宅ローンや子供の教育費など、支出は増えるばかりです。
    もしものことを考えると、所得の補償があることはとても大きな
    安心です。



各保険会社GLTD保険

  • 団体長期障害所得補償保険



このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。
取扱商品、各保険の名称や補償内容等は引受保険会社によって異なりますので、 ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」、「保険約款」をよくご確認下さい。 ご不明な点等がある場合には、当代理店までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
▲ ページトップ

トップページ |  企業概要 |  プライバシー・ポリシー |  サイトマップ |  よくあるご質問 |  採用情報 |    お問い合わせ

株式会社リンクス  〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目521-1  TEL:048-711-5789  MAIL:info@fpclub.co.jp